top of page

人材募集・公募情報

​三上研究室では意欲的なスタッフ、学生の参加を歓迎します。

公募の有無にかかわらず、興味のある方は三上までご連絡ください。

​博士研究員または特任助教の公募

(2023年12月1日〆切、ただし適任者が決まり次第募集終了)
 

公募人員        博士研究員又は特任助教 1名

所属          電子科学研究所 生命科学研究部門

職務内容        光情報生命科学研究分野 三上秀治教授のグループにおいて、JST CRESTの研究課題「高速・高次元閉ループ光計測技術の確立と神経科学への応用 (研究代表者:三上秀治)」に参加し、新しいコンセプトに基づく革新的光計測技術の開発に従事する。特に、蛍光顕微鏡・光操作(光遺伝学)の先端光学技術に基づく光学システムの開発または同システムを作動させるリアルタイムデータ処理・画像処理技術の開発に注力する。加えて、同研究課題の共同研究者との協力のもと、線虫およびマウスを対象とした神経科学への応用展開を行う。機械学習、神経科学、分子行動遺伝学などの専門家との協業を伴う分野横断的な研究チームでの活動を通じて、当研究課題が掲げるコンセプトに基づく独自の発展的テーマの創出につなげていくことを期待します。

上記研究課題の概要はJST CRESTのウェブサイトを参照ください。
https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/project/1111115/1111115_2022.html

応募資格       

  1. 博士学位取得者あるいは取得見込みであること。

  2. 光学、情報学、生命科学のうちひとつまたは複数にまたがる分野において深い専門性を有すること。

  3. 蛍光顕微鏡・光操作(光遺伝学)などの先端光学技術またはリアルタイムデータ解析・画像解析技術の開発に意欲的に取り組んでいただけること。(ただし、そのような研究の経験は必須ではありません。)

  4. Python、C++、MATLABなどのプログラミングの経験があること。(ただし、リアルタイムデータ解析・画像解析の経験は必須ではありません。)

  5. 必要に応じて研究グループ内外の他の専門分野の研究者と協調して研究を遂行できること。

着任時期        決定後なるべく早い時期

任期              着任年度の年度末まで。2028年3月31日を限度として更新する場合がある。更新の判断は、予算の状況・従事している業務の進捗状況・勤務成績等の評価に基づき、年度ごとに行われる。

試用期間        あり(1ヶ月)

給与              年俸制(本学の規程による)

勤務形態        専門業務型裁量労働制を適用 (※1日に7時間45分労働したものとみなす)

健康保険等      文部科学省共済組合、厚生年金、労災保険、雇用保険加入

募集者の名称 国立大学法人北海道大学

受動喫煙防止措置の状況 特定屋外喫煙場所を除き、敷地内禁煙

提出書類

  1. 履歴書(押印、写真添付、電子メールアドレス、所属学会を必ず記入)※平成25年4月1日以降、北海道大学に在職経験(非常勤講師、博士研究員、TA、RA等すべての職種を含む)がある場合は、当該職歴をもれなく記載すること。

  2. 業績リスト (様式任意。原著論文、総説論文、学会発表、受賞歴、外部資金獲得実績、社会貢献活動など)

  3. これまでの研究内容の概要 (A4またはLetter1ページ程度、プログラミングの経験について具体的に明記すること)​ ※現在博士学位取得見込みの方は研究内容で判断しますので、応募時点で原著論文が採択されていなくても不利にはなりません。その場合、枚数は制限しませんので研究内容を詳しくお書きください。

  4. 今後の研究の抱負 (A4またはLetter1ページ程度)

  5. 意見を伺える方1-2名の氏名・Emailアドレス・電話番号

  6. 主要論文2編以内のPDFファイルもしくはURL

採否の決定    書類選考および面接(対面もしくはオンライン)を実施して決定します。

締切 2023年12月1日(金) 但し、適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法 電子メールでの応募を受け付けます。

  • 件名を「博士研究員または特任助教の応募」とし、応募書類のファイルをひとつのPDFファイルにまとめ、三上(hmikami@es.hokudai.ac.jp)および秘書の藤原由美恵(yfujiwara@es.hokudai.ac.jp)宛てに添付あるいはクラウドストレージ経由で送付してください。

  • 応募書類受領の1週間以内に確認メールを返信致します。返信が無い場合は必ず確認の連絡をお願いします。

  • 応募書類は選考の目的以外には使用しません。

  • 電子メールでの応募が困難な場合に限り、郵送での応募も受け付けます。その場合は封筒に「北海道大学電子科学研究所人事応募」と朱書きし、簡易書留にて下記問い合わせ先の住所にお送りください。上記締切日必着とします。書類は原則として返却しませんのでご了承ください。

問い合わせ先

001-0021 札幌市北区北21条西10丁目

電子科学研究所 生命科学研究部門 光情報生命科学研究分野 三上秀治 

Phone: 011-706-9362

E-mail: hmikami@es.hokudai.ac.jp

bottom of page